歯科通院 マウスピース(上)完成

先月6/25に歯科の定期健診で作ることになったマウスピースを、受け取りに行って来た。
診察室に入って、診察台に乗ると、目の前の台に、透明のマウスピースがあった。しかし、どう見ても上か下かの片側しか無い。これどっちなんだろう? 一気に両方は無理なのか? マウスピースをはめるだけで、そんなに時間がかかるもの? 見るからに固そうだけど、固いのかな? っていうか、本当に歯の縁にしかハマらない大きさなんだけど、歯茎には当たらないように出来ているのかな? とにかくハテナマークでいっぱいの私。

歯科医師が登場して、「ではマウスピースの調整をしていきましょう」と言うので、言われるままにされる。赤い紙を挟んで、歯を噛み合わせたり、奥歯をゴリゴリと擦り合わせたり。
最初に出来上がっていたマウスピースは、奥歯の所に2mmくらいの穴が開いていて、歯科医師は「この穴は気にしなくて良いですよ」と言っていたんだけど、結局やっぱり埋めなくてはいけないみたいで、マウスピースを作る素材のようなものを、歯科助手?さんに指示して出してきた。これがねぇ。すごく臭いの。シンナーみたいなニオイ。有機溶剤っていうか。きっと高分子ポリマーかなんかだと思うんだけど、それにしても口に入れる材質のもので、このニオイは無いわーと思った。頭が痛くなった。

肝心のマウスピースの調整は、とても丁寧にしてもらえたと思う。下のマウスピースは次回なのかな?と思ったが、帰宅して色々調べたら、歯ぎしり防止のマウスピースは基本、上だけ、と書いてあるサイトがあり、ビックリしている。上だけなのか?
でも、実際に装着してみた感じでは、結構装着感が固いというか、「マウスピース、ハメてます」って感じが凄いあるので、これを上下ともに装着するのは、かなり違和感が出てしまうと思う。

完成品の写真をUPしようかとも思ったが、噛み合わせをチェックする赤い紙の染料が付着して、とてもじゃないが綺麗な代物では無いので、今日は自粛します。
使い方としては、日中1~2時間ほど装着して、慣らしたのち、夜寝る時に着けてみてください、とのこと。お手入れ方法は、歯磨き粉をつけない歯ブラシで磨くか、いわゆるポリデント等の入れ歯洗浄剤で洗ってもいいですよ、とのこと。装着しているうちに、歯垢などが付着するので、必ずお手入れしてください、とのことだった。毎日ポリデントはお金が続かないので、たまにしようかと思う。にしても、買うの恥ずかしいな……。