自立支援医療の更新手続き(診断書あり)へ行って来た

保健福祉センターまで、自立支援医療の更新手続き(診断書あり)へ行って来た。自力で行ければ良いのだけど、暑いし、疲れているので、母に車で送ってもらった。
一昨日、更新手続きに必要なものを準備していたら、世帯全員分の保険証のコピーが無いことに気が付いた。うちは父が現役引退したとはいえ、嘱託か何かで働いているらしく、なんと出張もあるようだ。それで、たまに家を空けるのだけど、たまたま昨日は父が家に居たから、保険証のコピーが取れたけど、出張に行っていたら、手続きに行く日を改めないといけないところだった。出張も1日で終わるならいいけど、3日くらい行くこともあるので、父を忌み嫌うのは良いが、こういう手続きに必要なこともあるから、もっと事前から必要書類を確認しておかないといけないな、と反省した。
しかも、母曰く「この保険証、7月末で有効期限が切れるけど、いいの?」ありゃ、どうなるんだろう? 実際には、8月1日から使える新しい保険証が、もう手元に届いている。更新手続きをするのは7月25日だとしても、手続きの最中に8月になるのは目に見えているから、両方要るのかなぁ、とか色々考えた。しかし、考えても役所の人ではないので、答えが出ない。結局、新旧2種類のコピーを持っていくことにした。

昨日準備したのは、自立支援医療の受給者証(と自己負担上限額管理票)、印鑑、障害年金関係の書類すべて(何を要求されても良いように)、自立支援医療診断書2通、健康保険証のコピー2種類(7/31までの物と8/1からの物)。これで万全だろう!
ってことで、保健福祉センターへ行った。

保険証のコピーを出すと、父が後期高齢者であることから、「お父様の保険証は必要ないですよ」と言われた。びっくり。「同じ世帯なのに?」と聞くと、「世帯は同じでも、保険が違うんですよ」とのこと。だから、今度から父の保険証のコピーは要らないのだ。昨日、あれだけ騒いだわりに、こんな結末になってしまい、なんだかなぁという感じ。
保険証の種類も、申請日に有効なものを提出してくれればいいそうで、7/31までの物で良かった。はぁ。分かりづらい。
意外な事としては、保険証の番号が母と私で同じだったこと。担当者が母の保険証を指しながら「番号はここですね」と言うので、「それ母のじゃないですか?」と聞いたら、「同じ保険に入っている方は、皆さん同じ番号になるんですよ」と言うので、思わず「うっそ!」と大きな声が出てしまった。良く見たら本当に同じ番号で、今までそんなの人と比べる事が無かったから、本当に驚いてしまった。

受給者証は普通に必要だった。自立支援医療申込書(保健福祉センターで書かされる、用紙はセンターにある)を書く時などに使った。自己負担上限額管理票と印鑑は必要なかったw

年金関係の書類は、全部は必要なかった。さすがの私も、全部は要らないだろうなーとは思ったw 年金証書も不要だった。
必要だったのは、平成29年度(昨年度)の年金支給額が分かるハガキの通知書だった。最初、今年に支払われたやつを出したんだけど、「それじゃないです、昨年度の物、ありますか?」と聞かれて、とりあえず障害年金が支給されて以来の書類は全部持ってきてるので、余裕だよ!って感じで探し出して提出した。
平成29年度の障害年金合計が80万円には満たなかったので、これで次回の自立支援医療は上限2000円になるかな?と期待していたんだけど、それ以外の収入(作業所の工賃など)が結構あったみたいで、80万円を超えてしまったようで、担当者から「上限額は今までと同じ5000円になりますね」と言われた。がくーっ。下手に作業所で働かないほうが良いのかね!?