ペーパードライバー講習 1時間目 クソ教官

ペーパードライバー講習の1時間目だった。
17時からと、かなり遅い時間になってしまったが、心の準備をするには、十分な時間が取れたので、良かったと思う。あまりの緊張に、頓服を飲んで行こうかと思ったが、そういえばリスパダールなどの抗精神病薬は、車の運転はするな、か、慎重にしろ、という能書きが書いてあったと思う。なので、飲まずに行った。
私は頻尿なので、乗車より1時間早い送迎バスに乗って、教習所へ行った。すぐにトイレへ行って、35分頃にももう1度行っておいた。っていうか、尿意が凄くて行かずにはいられなかった……。
配車手続きと原簿の取得は、私のパスモに紐づけられているので、それでやったんだけど、教習所の読み取り機の読み取り精度がすごく悪くて、何度もタッチしないと読み込んでくれなかった。一瞬「パスモ壊れた!?」と焦った。

17時数分前になって、「教習車までお越しください」というアナウンスが入り、待合室に居た人たちが続々と外へ出た。私に配車された教習車を探して、チラッと見えた男性がかなり高齢で、外見だけで偉そうな雰囲気を醸し出していたので、嫌な予感がした。
サクッと挨拶をして、原簿を手渡した途端、大声で「はっ! ペーパーだよ!」って半笑いで隣にいた教官とごにょごにょ話していた。ものすごく感じ悪い! ペーパーだろうと教習に来てお金払ってるんだから、ありがたく思えよ。
「どれくらい運転してねえんだよ?」「仕事に必要って、なにすんの?」とか聞かれたけど、ほとんどため口で上から目線。態度は横柄。嫌な感じ。なんなのこの人。なんで首にならないのっていうくらい、嫌。
軽く口頭で、交通ルールの確認もあった。「右左折の表示は何メートル前から?」とか、「車線変更の意思表示は、何秒前から?」とか。知らねえよ。知ってたら、ペーパードライバー講習に来てないよ。ってことをオブラートに包んで言ったのに、全然通じない。こいつ、ほんと何様なの?

そのあと、別のところで待つように指示されて、待って、そこから後部座席に乗車して、15分ほどコースをぐるぐる回って案内された。
所内のコースには、要所要所に番号が振って合って、「20番の角を右折して」とかいうふうに使うんだけど、20年以上前に免許を取った教習所だから、覚えているわけないし、数回コースを回っただけで覚えられるわけもない。若い大学生でもないんだしね。
それなのに、ズバズバ指示してきて、反応が少しでも遅いと「17番右折! 聞いてた!?」って怒る。あまりにもガミガミ怒ってくるんで、ハッキリと「スイスイ言われた通りに運転できるんなら、わざわざ高いお金払ってペーパー講習を受けに来てません!」って言ってやった。それなのに、教官は態度を変えずにガミガミ怒りやがる。
ほんと、途中で教習車停めて、帰ってやろうかと思ったわ。腹立たしい。間違ってるのは分かる。私の運転が危ないのも分かる。でもなぁ。言い方ってもんがあるだろうよ。言葉遣いってのがさぁ。その教官は、うちの地域というか県というかの、柄が悪い汚い方言で喋るんだよ。物凄く印象が悪い。単に、私の親が住んでる今の県の出身ではなく、今の県の方言が喋れないから聞いたことが無く、馴染みが無いため、ものすごくチンピラみたいに聞こえるというだけの話なんだけど、接客業で汚い方言は、やめろ。
もうね、身バレ覚悟でTwitterで実名出してやりたい。

とにかく、運転すること自体が15年ぶりなので、怖くて怖くて仕方なかったのに、「怖いです」と言ったら、「それ禁句だから」だって。死ねよホント。つくづくウマが合わないなーと思った。ま、こんなクソ教官にウマの合う人がいるとは思えませんけどね。
そんな感じで、終わるころには脳内でクソ教官を100回くらいぶっ殺してて、緊張よりもイライラ、怒りのほうが一杯になっていた。
最後に、そのクソ教官が「次の教習はいつなんだよ?」と聞いてきたので、「22日です」って答えたけど、手帳見たら23日だった。嘘付くつもりは無かったけど、結果的にそうなった。別に良いだろう。

2件のコメント

  1. こんばんは!
    講習お疲れ様です。
    教習所の教官は当たり外れありますよね。
    おいらが通った教習所もどっちかというと外れが多い感じでした。
    クレームを受け付けるシステムみたいなのがあればいいんですけどね。
    多分、教習所に来る人は若い人が多いから偉そうになってしまうのかな。
    erikoさんは大外れくじに当たってしまいましたね。
    次は違う方に当たればいいですね。

    1. こんにちは! 教習疲れましたぁぁ!!

      若い頃に通った時は、外れ教官に遭ったことが無かったし、地元の評判でも「あそこの教習所は審査が緩い」という感じだったので、安心して行ったんですが、まさか1発目で外れとは思いませんでした。
      クレーム受付の窓口は無いみたいですねぇ。たしか、卒業するときに感想を書かされたんですが、今回はペーパー講習で入所式とかも何も無く、いきなり乗車だったので、多分、書く機会は無いと思います。
      次も同じ教官だったら、クレーム用のTwitterアカウント取って、実名バラまいてやると思います。ホント、同じ人は二度とごめんです。
      コメントありがとうございました!

コメントは停止中です。