肩の力が抜けてきたかも

午前中はドットインストールの『JavaScript入門 データ構造編』を#12までやった。
最初は#07までのつもりだったが、forEachの挙動が分からなくて知りたかったので、先に進んでしまった。そのあとのオブジェクトについても興味があったので、進んでしまった。
それでも1時間はかかっていないと思う。やっぱりforEachが第二関門かな。

午後は予定より1時間早く仕事を開始した。
あれだけ嫌がっていたアロー関数が、意味は分からないが使わないと先に進まない、という状況になり、使う羽目になってしまった。なんだろうかこれは……。

今日も1時間おきにトイレ休憩をとったが、トイレ休憩ごときでは気分転換ができないね。
思い切ってアロマスプレーをカーテンに噴霧してみたら、結構リフレッシュしたので、これは良さそう。
とはいえ3時間が限界かな。3時間を超えると集中力と思考力がびっくりするほど落ちる。生理中だから眠気も異常だし。他の精神障害者はどうしているんだろう? 逆に健常者はどうしてるのかな?

25日26日と仕事が休みで、今までだったら休日でもこっそりコードを弄っていたところだけど、今回は完全に弄らず放置した。まぁこれが正常な人の行動だよね。
ほんと、肩の力が抜けてきた感がある。仕事自体も、焦りとか気負いとかが抜けてきて、一段落したな、って感じがする。いやまだ頼まれたものは出来ていないんだけどさ。
でも、引き受けた当初は「これ完成するのかよ……」と思っていたものが、なんとか先が見えてきたのだから、安心はするよね。

それにしても今日は冷房が効きすぎて寒かった。28℃設定にしても室温が24℃台になるので、何℃設定ならいいんだよ!と思ってしまった。29℃設定にしたら、26℃を超えてくるし、意味が分からない。
冬に使いっぱなしで足元に丸めていたハーフサイズの毛布を、下半身に巻き付けながら仕事してた。すごいエネルギーの無駄遣い。良くない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です