『JavaScript入門 データ構造編』一巡目終了―ドットインストール

『JavaScript入門 データ構造編』の一巡目を終わらせた。
かなり重要事項だらけなのと、ちょっと難易度が上がってきているので、一巡では身に付かないと思い、二巡三巡させることにした。

forEachのあたりから理解が怪しくなってきたので、以降全部「未完了」状態にしておいた。
実際にプログラムを組んでいて、「こういうことがしたいんだけど」みたいな状況があった時、馬鹿正直にコネコネしまくっていたことが、今回のこのデータ構造編で解説されている内容のもので簡単に解決できるんじゃないか?(まだ試していない、勤務時間外だから)と思う部分があったので、やっぱりプログラミングの独学は限界があるなぁと思った次第。

っていうかさ。ネットで調べていても、初心者丸出しのサンプルコードしかヒットしないの、なんでなの? このデータ構造編で語られているレベルのサンプルコードですら、見たこと無いんだけど。だから、ネットで検索だけしていても上達しないんだと思う。
反面、質問サイトだと、このデータ構造編の技術を駆使した、ちょっと私にはレベルが高すぎて理解できないコードがあふれていて、この差は何?っていう。

まぁいいや、今回は本当に勉強になったので、有料会員になって良かった。マジでこれだけでも元取れたと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です