ウォッシュの自主練習

地元の絵画教室で習った、ウォッシュという技法の自主練習をした。
教室でも何度かやったが、全然上手く出来なくて、こないだは先生にほぼ全面的に修正を入れられてしまったので、かなりへこんだ。と同時に、「これは自主練習をしたほうが良いな」とも思った。

とりあえず、絵画教室でやったのと似たような図案からやってみよう、と思い、丸を描いてその中を塗り潰す、という方向でやってみた。結果、盛大に失敗……。色ムラがなにやら汚らしい感じで、全然美しくない。にじみを活かして、3色を混在させてみたんだけど、見事に汚く混ざり合った感があって、愕然とした。これは……才能が無いのではないか?
かなり落ち込んで、ネットでウォッシュの描き方テクニックを解説しているサイトなどを読み漁り、しょっぱなから形を付けないほうが良いのかな?と思い直した。そして、いったん昼食休憩を挟んだ。

昼食後、鉛筆で下書きもせず、絵筆を横にサッサッと流すような感じで、四角く塗る方向で青い色を塗ってみたら、あら? 良い感じ? 結構ぼやぼやした感じが出ているような気がするんだけど。濃淡の色ムラも綺麗に出ているし、悪くないのでは? 四角形の端に置いた赤い色のにじみも、すごく自然に入っていると思う。
気を良くした私は、茶色、黄色で同じようなことをしてみた。うんうん、悪くない。

そして、遂に最初失敗した緑色を、やってみることにした。先ほどの3色より大きめの四角を作り、今度は明るい緑色を下地として、ササササーと塗ってみる。おお、悪くない。水気が残っているうちに、より濃いめの緑を2色、四角形の端にちょんちょんと置いてみる。じわーっと濃い緑がにじんでいって、良い感じ! いやぁ良いんじゃないのこれ!?
と思ったんだけど、しばらく放置して乾かしてみたら、とても残念な状態になってしまった。輪染み(で多分単語は合ってると思う)が出来ていた orz
もう少し待って乾けば、マシになるのでは? と思い、輪染みの部分を少し修正して、1時間ほど置いてみたら、もっと酷くなって、完全に塗りが分離してしまった。あぁこれは下手に修正しないほうが良かったってパターンだ……。もう~~~本当にイラつく~~~。

ウォッシュの練習01

緑と他の色で違う部分は、塗る面積、大きさくらいだと思うんだけど、大きいと難しいのだろうか? 青とか、本当に綺麗に出来たと思うんだけどなぁ。
いやぁ、絵の道は険しいです。