2か所目の新しい作業所の事について考えていた。どうしよう、見学取りやめようかな……。なんか、メールの感じだと、ちょっとそこは私の常識に比べて緩すぎるような気がする。
出退勤がいつでもOKとか、そういう点で緩いのは大歓迎なんだけど、電話が繋がらなくても仕事に支障が出ていないようだとか、お問い合わせのメールフォームを利用しても返事すらまともに返せない職員だとか、バイトとはいえ、民間企業で働いたことのある身からすると、「社会人として、ちょっとありえない」レベルだと思う。
特に電話は、私が質問を送信してから、返事が来るまでの約1週間の間、一度も誰も「遅刻します」「休みます」等の電話を作業所にかけなかった、ってことは無いと思うんだよね。今の作業所ですら、私たちが働いている間に、外部から何度も電話が入る。そういうことすら無い作業所なのかな、って不思議に思ったり。
その点、今通っている作業所は、電話のコール数も数えているのか、早い時は1コール、遅くても5コール以内には取ってもらえる(こうして数えている私も、たいがい性格悪いw)。
職員は1人だけ、仕事にかなり厳しい人がいて、利用者の中には「怖い」「厳しすぎる」と思っている人がいるみたいだけど、私は、民間企業ではそれが普通だし、「福祉事業所だから」という理由で、仕事中にお喋りをし過ぎてミスをしまくるとか、いくら時給が安くても、工賃を貰う立場としての自覚が足りないんじゃないかと思う。
うーん、でもなぁ。どうしたらいいんだろうなぁ。まだ決め切れない自分が居る。はあ~。見学に行くだけでも行ってみたら?というアドバイスを母と主治医から貰って、でも、これから歯科通院や他科の通院だの、ペーパードライバー教習だのの予定がどんどん入ってきて、とてもじゃないけど見学の予定が入れられなくなってきた。
そもそも、やっぱり「いつでも来てくださっていいですよ」っていうのは、無責任だと思う。本当に「いつでも」いいのだろうか? 定休日はダメだろう。それ以外にも、今通っている作業所だと、レクリエーションの日が2か月に1回はあるので、その日は作業所としての仕事はしていなくて、併設の喫茶店を閉めてみんなで集まったり、あるいは外部のお店に食べに行ったり、バスで遊びに行ったりする。2か所目の作業所は、そういった日は無いのだろうか?
まぁ今悩んでもしょうがないか。見学に行けそうになったら、また改めて考えて電話しようか。