福祉サービスの相談支援員から電話があった

夕方、風呂に入ろうかなーと思って支度をしていたら、自宅の電話が鳴った。母が取って2階に上がってくるので、私宛の電話だと分かり、「珍しいな、誰だろう?」と思った。私宛なら携帯にかけてくる人のほうが多いので。
出てみると、福祉サービスの相談支援員からの電話だった。まぁざっくり言うと、作業所を利用する時に行うモニタリングや相談などを引き受けてくれる人のことだ。で、私の場合、辞めた支援センターの職員がその相談支援員も兼ねているので、自宅の家電のナンバーディスプレイが「支援センター」と出たらしく、それで母は安心して出たようだった。

相談支援員から「あれからどうなりました?」的なことを聞かれた。うーん。最後に話したのはいつだったかなー、と思うくらい、全然連絡を取っていなかったので、何があれからなのかすら分からなくなってたけど、とりあえず今月末に新しい作業所へ行くことになった、と伝えると、やはりその話はしていなかったようで、「そうですか。決まったなら良かったです」みたいな感じだった。
で、まぁその月末に行く話が決まった段階で、一度相談支援員に連絡を入れたほうがいいのかな?と思ったんだけど、モニタリングをするとしたら、まずは1回でも新しい作業所へ行ってみないと何も分からないし、だったら来月でもいいか、と考えて、敢えて連絡しなかった。しかし、それはまずかったみたい……。だいぶ心配させてしまったようだった。

「体調はどうですか?」等聞かれたので、出張ペーパー教習のストレスでちょっと怪しい時があったのと、先月、アデノウイルス感染で盛大に体調を崩したことを話した。またもや心配された。まぁ親も同居していて独り暮らしではないので、何かあっても孤独死することは今は無いけど、将来的にはこういう福祉関係者に入ってもらって、孤独死にならないようにしていかないといけないのかなー、なんてことを考えたりした。

支援センターを辞めたので、相談支援員に支援センター時代にしていた相談をしづらいというか、してはいけないのかな、と思っている旨を伝えたら、「そんなことないですよ。大丈夫ですよ。私が担当している方で支援センターに登録していない方でも、生活相談をされる方いらっしゃいますよ」と言われたので、「そういうものなのか?」と思ってしまった。ずっと遠慮していたのがバカみたいだ。
それで、実は新しい作業所に行く気が徐々に失われつつある、と本音を語ってしまった。やはり日給150円はつらすぎる。

だから、何年も通うつもりはまったく無くて、半年から1年くらいのつもり、他に良いところが見つかればすぐにそっちに移るつもりでいることを話した。また、クラウドソーシングで仕事が出来ないかどうかも模索している、という話をしたのだが、相談支援員はIT系には疎いみたいで、そこは反応が薄かった。

とにかく今月末に新しい作業所へ行って、今後のことを話し合ったあとで、また改めて電話をします、と言って、電話を切った。
久々に気心の知れた第三者と話して、ものすごく気分がスッキリした。と同時に、めちゃくちゃな勢いでしゃべり倒している自分に時々気が付いて、自分で自分にドン引きしてしまった。喋り過ぎだろ……。ちょっと躁転してるぞ……。