Gitの環境構築でつまづいた
少し気持ちに余裕が出てきたので、Progateでまだやっていなかったことをやってみた。いわゆる開発環境の構築だ。 今どきはGitHubというのが出来ないとお話にならないらしいので、まずはGitから。と思ったら、エディタを…
続きを読む →少し気持ちに余裕が出てきたので、Progateでまだやっていなかったことをやってみた。いわゆる開発環境の構築だ。 今どきはGitHubというのが出来ないとお話にならないらしいので、まずはGitから。と思ったら、エディタを…
続きを読む →ProgateのPython、無料で出来るところはとりあえず終わった。 以前やった時よりもスムーズに終わったと思う。まぁ続けてたら、Pythonの文法も少し慣れてくるな。少しだけど。 そして、ドットインストールで「ローカ…
続きを読む →途中放棄していたProgateだが、いろいろ考えた結果、再開することにした。 大きな理由は、新しい作業所の日給が150円になってしまったことだ。行けば行くほど赤字になるし、こんなんじゃ生活できない。外出する訓練にはなるし…
続きを読む →楽しくやっていたProgateのプログラミング講座。やってみたい言語の無料講座はほぼ終わり、これ以上やるなら有料会員だなーと思いつつ、時間が過ぎたわけなんだが。 色々考えて、有料会員になるのは一旦保留にすることにした。 …
続きを読む →Gitをやって「足りないな」と思った知識であった、Command Line をやってみた。 意外と知っているものもいくつかあり、「へー」とか思ったけど、やっぱり知らないもののほうが多いなぁ。やって良かった。 私はiBoo…
続きを読む →Gitってあちこちで見かけるんだけど、なんだろう? という酷い認識しか無かった私なので、絶対つまづくだろうな、と思っていたら、見事につまづきました。ていうか、GitとGitHubは別物なんだろうか? ちょっと調べようとし…
続きを読む →SQL学習コース I 14.総合演習を、なんとか終えることができた。 自分としては、SQLはそれなりに使ってきたので、自信はあったのだけど、実際にやってみたら結構つっかえつっかえで、がっかりした。そりゃ10年以上前にやっ…
続きを読む →SQLはMS AccessやMySQLでしこたま使ったので、まぁ大丈夫だろうと思ったし、実際途中までは特に問題も無かったのだが、IS NULL, IS NOT NULLでつまづいた。 というのも、言い訳するが、私はデータ…
続きを読む →ProgateのPython学習コース II リストの要素の更新・追加を修了した。 リストって……一般に配列と言われているものでは? 敢えてリストと呼ぶのは何か意味があるのだろうか? まぁそれはともかく、この第3章で、無…
続きを読む →Pythonで「不自由だな」と思ったのは、インデントがプログラムの動作に影響する、というところ。たしかRubyもそうだったような気がするけど、気のせいか? PHPだと、インデントがぐっちゃぐちゃでも動いた気がする。でもそ…
続きを読む →