こころの元気+ 2023年6月号感想1「特集」

感想がまた遅くなってしまった。長いので2回に分けた。今回は6月号の特集「ココロとカラダを整える」について。
最近でこそCBTを受けるようになって、心と体は密接に繋がっているんだ、ということが分かるようになったけど、数か月前まではまったく分からなかった。

特集の中で、お風呂に入って緊張がほぐれ、リラックスされる方がいらした。これは私も取り入れたいな、と思った。可能ならばね……。
やはり私にとってお風呂は鬼門で、毎日はとても入れないし、入っても湯船に3分浸かっているのが限界だ。入浴剤があるともう少し長く入っていられるので、手頃な入浴剤を買ってきてもいいかもしれないなぁ。
あと、ラジオ体操も良さそう。体を動かすのも心には良いと思う。今夕食後にやっているストレッチなんかも、実感として良いと思っているので、続いている。ストレッチをやるようになって、肩こりで悩むことはほぼ無くなった。

ムッチョ松井さんの「ココ・カラEトレ!」は、たしかこのブログでも紹介したと思うけど、それっきりやってないな。動作が複雑だから覚えられなくて、音楽もあるとなると、PCの前でしかできないから、制約が多いんだよね……。
スマホで出来そうならやるかな。

「栄養の観点から~」は、私が自炊している昼食に関して言えば、あまり栄養を考えていないかも。8割麺類(パスタ、うどん、ラーメンなど)、2割コメ類(冷凍チャーハンなど)で、これだけじゃ量的に足りないくらいお腹が空いていたら、具だくさんの野菜スープを飲んだりしている程度。
でも、これは先日の障害支援区分の申請に行った時、聞かれたことなのだが、自炊しているか、栄養のバランスを考えているか、といった項目で、ものすごく突っ込んで聞かれたんだよね。誰が作っているのか、材料はどこで買っているのか、みたいな。
だから、障害支援の分野としても重要な話なんだと思う。

ソシオエステティックって、またなんか胡散臭いな、と一瞬思ったけど、身だしなみをきちんとすると気分が良いのは理解できるから、案外嘘でもないのかな、と思い直した。

「人間関係を整えた」はホントなぁ~(遠い目。あるよね、誰しもあると思う。
自分の状況や環境が変われば、合う人合わない人も出てくる。私は今、20年来の付き合いのある元上司と、もう付き合いを止めようかと思っている。手紙では「いつでも声かけて」と書いていても、本心では歓迎していないんだな、と感じたから。

「~香りを楽しむ」は、これ私も取り入れている。いわゆるアロマテラピー。つい数日前にも、夏向けのスッキリしたアロマスプレーやティーツリーといった爽やかな香りのアロマオイルを買ったばかりだ。
昨夕もアロマを焚いて癒されていた。スプレーはポットを拭いたりする手間が無くて楽だと思う。お勧めです。

「自律神経」については、これが狂ってるから過敏性腸症候群になってるんだろうな、と思う。
何がストレスなのか?と母やCBTのセラピストに聞かれるんだけど、生きてること自体がもうストレスだというと、凄く困惑される。でも現実問題そうなのだから、仕方が無い。
まぁCBTでストレスコーピングを実践し、なんとかストレスとうまく付き合っていく方法を模索したい。

残りは2に続きます。