健康保険変更にかかる自立支援医療変更手続き完了

健康保険証が、協会けんぽから国民健康保険に変わり、自立支援医療も変更手続きが必要だとのことをメンクリの受付で言われたため、GW明けの今日、早速保健福祉センターへ手続きに行って来た。

自立支援医療の受付窓口で、「保険証が変わったので、自立支援医療の変更をしたいのですが」と申し出ると、「保険証をお持ちですか?」と聞かれた。すかさず「家族3人分のコピーを持ってきたんですが、これでも良いですか?」と言って、父・母・私の保険証のコピーを差し出した。すると、パッと見て役所の人が「あ、世帯主様が後期高齢者ですね」と言った。まぁ保険証の色が違うので、私もそこは「なんだろうな?」と思っていたんだけど、国保の場合、後期高齢者が世帯にいるといないで、全然扱いが違うみたいで。
話を詳しく聞くと、自立支援医療で区分を決める時、同じ保険に加入している人の所得を合算して計算するらしい。この時、後期高齢者は、同じ保険に加入しているとはみなされないのだそうだ。つまり、私の自立支援医療の区分を決めるのは、今までは父の所得だったが、これからは私と母の所得に依ってくるようになるみたい。……このあたり、いまだにちょっと良く分からないけど。

というわけで、役所の人が、私と母の昨年度の所得が分かる書類を取り寄せていた。そして、自立支援医療の変更手続きの用紙を書きながら、私が何かふとした会話のはずみで「私も母も、年金くらいしか収入が無くて~」みたいなことを言ったら、役所の人の顔色がサッと変わって、「え、erikoさん年金もらってらっしゃるんですか! 金額分かりますか?」と聞かれた。え、なんだなんだ、貰ってたらマズイのか?
さすがに正確な金額は覚えていなかったので、2か月に1回、13万くらい振り込みがあって、それが6回だからーと言ったら、役所の人がサクッと計算してくれた。更に私が「副収入が2万くらいあります」と追加すると、役所の人は「あぁ、80万、超えちゃいそうですね」と言う。ちなみに、これはわざとではないが、作業所の収入は完全に忘れてた。申告はしてると思う。
なんだろうと思っていると、自立支援医療の区分で、自己負担上限2500円と5000円の境目が、所得80万円なのだそうだ。知らなかった。これ絶対年金狙った額だろう! 障害・老齢年金ってだいたい80万前後じゃん。はぁ~うっかり副収入があると、こんな所でデメリットがあるのか。これだったら働かないほうがマシだな! こんな社会、おかしいよ!

そんな感じで、変更書類を3枚くらいかな? せっせと書いて、自立支援医療受給者証に、役所の人が変更事項を手書きで書き加えていた。なんというアナログなw 更に、自己負担上限額管理票も変更しなければならない、とのことで、提出を求められたので、素直に差し出した。
今日は慌てていたのか、注意力が落ちているのか、お薬袋を持ってくるのを忘れていて、役所に着いた時からかなりブルーな気分でいた。そして、今日の手続きで「年金証書、お持ちですか?」って聞かれて、年金証書もマイナンバーカードも何も持ってきていなかったことに気が付いて、どっぷり自己嫌悪に浸かっていた。
でも、病院へ行く時用と決めている病院バッグで来ていたせいか、自己負担上限額管理票はバッグに入れっぱなしだったから、これは言われるままに提出できて、ようやくホッとできた。

自立支援医療については、5/7に手続きしているけど、遡ることはできないみたいで、6/1から適応だそうだ。上限額は5000円になった。今まで2万円だったので、まぁたぶんどうやっても上限額には達しないだろうと思っていたけど、今回からは、検査などがあったら上限額に達することがあるかもしれない、と思った。
唯一残念なのは、この受給者証、9/30までしか有効では無く、しかも次回の更新には診断書が必要なこと……。役所の人に、「またいらっしゃるの大変ですよね。ごめんなさいね。そういう決まりなもので」と言われてしまった。まぁしょうがいないよね。1割負担になるだけでも、相当助かってるし。

5件のコメント

  1. erikoさんこんにちは。
    今回の更新を拝見しとても参考になりました。
    保険書が変更になると自立支援医療変更も必要なんですね。
    おまけに収入が査定になるとは知らなかったです。
    とても興味深い内容ですね。

    1. >愛美さん
      いつもコメントありがとうございます。
      ブログは自分のためでもあるんですが、どなたかのご参考になれれば、とも思っているので、そう言っていただけると、とても嬉しいです。

      そうなんです。保険証が変わると、自立支援医療の受給者証に「変更した」ことを書かないといけないみたいです。もし今後、愛美さんがご結婚されて、旦那さんの扶養に入ったら、変更手続きが必要になりますね。
      収入が関わることは、以前から知っていたんですが、具体的な金額までは知らなかったので、今回は自分でもとても参考になりました。

  2. erikoさん、文字を間違えました。
    保険書→保健証でしたね。

  3. こんばんは!

    手続き、お疲れ様です。
    国保やら自立支援やらそんな仕組みがあったんですね。
    いっぱい書類が必要みたいで複雑ですね。
    とても勉強になりました。

    1. >ますじさん
      いつもコメントありがとうございます。
      自立支援医療とかの仕組みは本当に複雑で、いかにも頭のいい官僚が考えたことだなぁと思いますね。皆さんの税金や保険料で賄われているので、運用は厳しくて当たり前なのでしょうけど、もう少し分かりやすくしてほしいです。今回の手続きでも、何を持って行っていいのか分からず、以前問い合わせた時にポロっと聞いたハンコと保険証のコピーだけ持って行きましたが、年金証書等まで必要だったとは知らず、失敗しました。せめてホームページにでも書いていてくれればいいんですけど、何も書いてないんですよねぇ。
      ますじさんにもご参考になられたところがあったようで、嬉しいです。

コメントは停止中です。