メンクリの通院日 少し長話

4週間ぶりのメンクリの通院日だった。4週間も間を開けたのは、今のメンクリへ通うようになって初めてだと思う。どうなるか不安だったが、やはりというか、ちょっと不安定だった。まぁそれだけが原因では無いと思うが。

まず、相変わらず睡眠が不安定でキツいことを話した。主治医からは「朝起きる時間は決めて」ということを繰り返し言われた。寝る時間が多少前後するのは構わないらしい。そうは言っても、遅く寝た日の翌朝はつらいよ……。
それと、「寝る前にスマホやPCを弄るのは控えて」と言われた。ドキ。最近ハマってる曲があって、それを1日に何度もPCで流している。その曲が結構うるさいと言えばうるさい。うーん、このせいかしら?

気分の波が凄いことも話した。でも、実際に行動までしているわけではないから、今のところは大丈夫でしょう、ということだった。えー、前もこの「様子を見ましょう」で薬を調整しなくてはいけないほどの軽躁状態になったんだが。
大丈夫なのかなぁ……。

ついでなので「これらの症状が更年期の影響である可能性はあるか?」と聞いてみたら、「無くは無い」となんとも頼りないお返事。まぁ婦人科医じゃないから仕方ないか。
でももしこの状態が長く続くようだったら、婦人科向けの漢方があるから、それを処方しましょうか、と言われた。すかさず私が「漢方を飲んだら食欲が出て太ったので勘弁してほしい」と返した。それで漢方の線は無くなった。

集中力が続かないことが気になる、という話をした。絵画教室で集中できるのが1時間半。時々、先生の指導が2時間に及ぶことがあり、1時間半を超えたあたりで先生の言葉が右から左へ抜けていくようになる。もっと集中力をつけたいのだが、どうしたらいいのか。またこれは認知機能障害ではないか。
みたいなことを相談したら、「普通の人でも1時間半、集中するのは難しいよ」と言われた。なんか、唖然。「2時間なんて無理無理」だって。
よく大学や予備校の授業が1時間半あるけど、あれも長すぎるって説があるらしい。教えるほうも集中できないって。
だから、気にしなくていい、ってことになった。
まぁそう考えると、資格の勉強とか何か集中しなくてはならないことも、1時間半を目安にしたらいいのかな、と言えるよね。集中できないのに無理して勉強しても身に付かないから。

独り暮らしをしたいことも話した。まぁできるだけの収入が無いので無理だけど。
親と確執があって、口を開くと口論になってしまうのでつらい、的な話をした。これは「受け流しなさい」ということだった。前の主治医にも同じようなことを言われた気がする。
なんだろう、母がこちらの神経を逆撫でするというか、煽ってくる感じなので、つい反応してしまうんだろうなぁ。無視すればいいのかなぁ。

そんなこんなで、結構話したかな。最近の主治医は、私の愚痴も聞いてくれるようになった。前は愚痴に対してもっとピシャリと跳ね付ける感じだったと思う。何かあったのかもしれない。
まぁいいや。

お会計が、今月は自立支援医療の限度額を超えているので、ゼロ円だった。薬局もゼロ円。あ~こんなことなら、頓服もっと多めに出してもらえば良かったー。