仕事の縄張り意識が強い人

今の会社に限らないんだけど、仕事の縄張り意識が強い人って厄介だなーと思ったり。

自分がやってる仕事に少し口出しされただけで、キツい口調になってる人とか。普段すごく温厚だから、それ見た時にとても驚いた。あの人がこういう態度に出るんだ、みたいな。
この場合、キツい口調になったほうが年下だけど格上なので、普通に「そのセリフはあなたには言う権限がありませんよ」ってことをマイルドな言い方で言えば良いだけなんだけど。ってまぁそのマイルドな良い言い方が、私にも分からないんだけどさw

で、まぁまたそのような事案があって、「またかぁー」と思った。
こういう人は、仕事をなかなか手放したがらないので、受け持ちがどんどん増えていく傾向にある。それで首が回らなくなって、困るのは自分なのに、なぜか嬉しそうなんだよね。マゾなのかな。

組織的には、業務が滞るからそういうのはやめてほしい。権限をどんどん部下に与えて、場合によっては人を増やすなり何なりしないと、ちっぽけな男のプライドごときで仕事が回らなくなるの、本当に迷惑だよ。