うまくいかない

どうもまたうつ状態・抑うつ状態な気がする。気分が晴れない。

ちょっと前に少し高額な買い物をしてしまった反動なのか、仕事が立て込んでいて休日も気が休まらないとか、バイトの契約更新はしてもらえたけど半年で不安だとか、身体科の通院のせいで仕事を休んでばかりだから手取りが減ってるとか、色々理由はあって、明らかに気分はプラスでは無い。0~-2くらいをウロウロしている。

仕事のストレスは大きいかもしれない。
私は非正規なので正社員より始業時間が遅くて終業時間は早いんだけど、最近ちょっとしたトラブルが何度かあり、それに休日や終業後に気が付いて、勤務時間外に対応したことがあった。
正社員ならそれでもいいんだけど、非正規でそれはタダ働きなのであって、なんかモヤモヤするなぁ~と思っていた。

まぁ元々こういう事案(時間外労働)が発生することを見越して、時給を高めに設定させてらもっていたんだけど、本業の開発の仕事のほうが難易度がかなり上がってしまい、ちょっと相場からすると安いんじゃないの?というレベルになってしまった。
それがモチベーション低下の大きな要因なんだよね……。

ただ、諸般の事情から私の仕事の成果が役に立ってる率はまだ高くなく、現実的には全然会社に貢献できていないので、時給が上がらないのも仕方が無い。
っていうかそもそも、うち正社員もそんなに給料が高くなくて、時給換算したら私は結構もらってるほうみたいなので、文句言えないんだよなぁ。
やっぱり福祉業界って給料安いんだね。サビ管や施設長クラスにならないと、たくさんはもらえないみたい。それも大学時代の同期の半分くらいにしかならないけど。
今弊社の求人が出ているのでよく見るんだけど、ほんと安い。もしかしてあれは最低年収であって、実は交渉次第でUPできる仕組みなんだろうか? そうでないと生活できないと思うんだが……。

仕事の難易度はマジで高くて、ここ数週間はずっと英語サイトを見てた。ブラウザで翻訳できるとはいえ、不自然なカ所は英語に戻すから、結局英語を読まざるを得ない。英語は歴史の次に苦手科目です……。英検は3級しか持ってない……。
それプラス、ホニャララ回りの知識が要求されて、ホニャララ回りも私あまり得意じゃなくて、ヒーコラ言いながら調べていた。脳みそに負荷かけすぎだろう。精神障害者にやらせていい仕事じゃないぞ? これで時給〇円はやっぱ安すぎると思うんだが。

あ~もしかして過労? なんかここまで書いてきて、そう思った。ちょっと働きすぎたかも。正月もGWも何も無く仕事を続けていたから、今月頭に連休を取ったんだけど、それだけじゃ足りなかったみたいだな~。
今の会社で働くようになって大型連休は取ったことが無いと思う。そりゃ疲れも溜まるはずだよ。

あとは、買い物に出かける気力も無い。暑いせいもあるだろうけど、出かけるのが億劫でたまらない。
12日に前髪だけカットしてもらいに美容院へ行ってきたんだけど、それも本当にだるくて、化粧するのも面倒で、BBクリームに眉毛描いただけだった。アイシャドウとか無し。私的には、ありえない。

今日こそは午後からドラストへ行くつもりでいたんだけど、起きたのが8時で、猛烈に眠くて膝がカクンとなるくらいに起きていられなくて、リビングで1時間半くらい寝てしまった。朝食を食べたらもう10時で、朝じゃなかった。
来月のシフト表が来たので、それを考えたりもしたけど、上述のように休みが足りないのかと思うと、あまりシフトを入れるのもアレかな、と思って全然決まらなかった。

出かけられないなら、出前館でタピオカドリンクでも頼もうか、と思って調べたら、配達料と合わせて1000円を超えるので諦めた。高すぎ。
デリバリーは高すぎるなぁ! そもそもタピオカ自体、高いからそう頻繁には買えなくて、実店舗で買うのも月1~2回が限度。店員のお姉さんは「もっと来て」に近いことを言っていたが、お金無いのよ……。

ホントどうしたらいいんだろうなぁ。

2件のコメント

  1. すみません。こちらの記事見る前に一つ前の記事に給料高いとかいてしまいました。すみません。🙇💦💦
    そんなにお仕事難しいのですね。💦私には縁遠いお仕事です。
    無理しすぎないでくださいね。💦
    休みが欲しいけどお金がない。。。わかります。私もお金がないです。今月もう、彼氏に12万使ってます。ヒーヒーですダニ。(´;ω;`)

    お金がない。。でも、仕事も休憩してリラックスしたいですよね。
    erikoさんずっと仕事の事頑張ってこられましたからね。少し休みたくなってるのかな。。。
    ずっと仕事の事一生懸命でしたから少し疲れたのかな。。。
    お金も大事ですが、私達は病気。。。無理せずお金よりまた有給取ってもいいのかな。って、私は思うのですが、私の彼氏なら、甘い!って、怒りそう。。。💦

    精神病だろうがお構いなしに厳しい人なので。💦💦
    病気以外休むな!働け!って言いそう。
    でも、私はゆっくりで良いんじゃないかな。って、思います。💦私達病気の人は仕事しても具合悪くなる不安と闘ってるし、具合悪くなるの怖いんですよね。💦彼氏はそれがわからない。
    彼氏と意見取るかはerikoさん次第ですが、、、まぁ。健常者の意見だなって思います。

    とにかくerikoさん無理しすぎないでくださいね。💦
    コメント返し辛かったら無理せず、🙇💦
    前回の記事にこちらの記事読んでなくて失礼なこと書いてすみません。訂正のコメントですので。🙇

    erikoさんが落ち着きますように。。。

    1. いえいえ、一般事務とかから比べたら、時給高いほうだと思います。
      社長ですら「まったくわからない」と言うレベルなんだから、ちょっとは色付けてよ~と思ったりもしましたが、まぁ下手に時給交渉して決裂した時のほうが怖いので。

      彼氏代12万て…さすがにそれは、こういうこと言って良いのか分からないけど、だいぶ使いすぎですよ…大丈夫ですか?

      私、休息を取ったり気分転換するのがすごく下手くそで、自覚があります。
      通勤してれば、大きい駅で買い物しなくても、なにか見るだけでも気分転換できるけど、ずっと家にこもってるから、息が詰まるんですよね。
      有休はあと3日しか無いので、簡単には使えないです。この際給料減っても休んだほうがいいのかな、って思い始めてきました。
      まぁ休む前に、どうやったらうまく気分転換できるかを考えないと、困ったら「休む」しか方法が無いのは、非常にまずいと思うんですよ。休まなくても気分転換できるようにならないと。

      彼氏さんの方針には、私もちょっとついて行けないな、、、ごめんなさい💦
      無理はしていないつもりなんだけど、雇われて1年、どんどん体力が衰えて、仕事をするのがしんどくなってきました。
      以前と同じように働いてるつもりでも、仕事が終わった時、あまりの疲労感からベッドに横になったりすることも増えました。そういうところで、疲れてるなーと感じます。

      コメントは、平日は厳しいですが、休日は多少ゆとりがあるので大丈夫です。お気遣いいただきありがとうございます。

コメントは停止中です。