固定資産税が引き落としになった
固定資産税の書類が送られてきた。 「そういえばもうそんな時期か~」と思って開封し、中身を確認したら、私が覚えていた金額より6万も安い。これは一体……?と思って、過去の家計簿を見直したら、6万高い金額は2020年の不動産取…
続きを読む →固定資産税の書類が送られてきた。 「そういえばもうそんな時期か~」と思って開封し、中身を確認したら、私が覚えていた金額より6万も安い。これは一体……?と思って、過去の家計簿を見直したら、6万高い金額は2020年の不動産取…
続きを読む →今日は作業所も休んだし、1日ゴロゴロだらだらしよう、と思っていた。 ところが、8時には起きることが出来て、それほどダルくもなかったので、昨年リフォームが完成した私宅を見に、散歩がてら集合住宅まで行ってきた。 リフォームは…
続きを読む →絵画教室の帰りにスーパーへ寄り、いったん家へ帰って荷物を降ろし、その足で郵便局まで固定資産税を払いに行ってきた。 今回も4期分一括払い。分割にすると忘れそうなので、金額的に痛かったけど支払った。 と同時に、口座引き落とし…
続きを読む →本日、税理士事務所に依頼していた贈与税申告代行の請求書が、レターパックで届いた。ホッとした。 実は20日に事務所へ「請求書がまだ来ないのですが」と電話をしていたのだ。その段階で、なんと「まだ書いてません」と言われてしまい…
続きを読む →数日前に固定資産税の振込用紙が送られてきたので、郵便局まで払い込みに行ってきた。 固定資産税は口座引き落としも出来て、そのほうが便利なのでそうしたいんだけど、どこの金融機関を指定するかが全然決まらなくて、結局今年度は諦め…
続きを読む →昨日の夜、税理士事務所から封書が届いた。重要書類が入っていることはすぐ分かったので、下手に昨日の段階で開封せず、今日まで寝かせておいた。 今朝起きて身支度をして、一息ついた後、書類作成に取り掛かった。 封筒の中には4枚の…
続きを読む →以前書いていた『贈与税の申告3』の続き。 税理士事務所2から税理士が面談しに来た。メールや電話では、確か「担当税理士と所長の2人で伺います」という話だったと思ったが、実際には所長1人で来た。 そのあたりちょっと玄関先でご…
続きを読む →昼食後、自室に書類が散らかっているので、少し整理しないとなーと、レターボックスやら床に散乱している書類やらを整理していたら、市県民税の封筒が出てきた。 税務署の職員が「贈与税の書類と一緒に持ってきたらいいよ」と言っていた…
続きを読む →昨晩送っておいた税理士事務所2から、昼頃返事が来た。 私に精神障害があって、毎日外出できないこと等を伝えてあったため、断られても仕方がない、と思っていたが、とりあえず税理士の方が私の家に来て、父母同伴で話をし、その結果で…
続きを読む →朝食後、贈与税関係の調査を始めた。まず、税理士事務所探しから。 探してみて分かったが、贈与税関係のことに対応している税理士事務所が意外と少ない。頼まれればやらなくはないんだろうけど、多分儲からないんだと思う。ほとんどは企…
続きを読む →