障害者手帳の更新・再発行をしてきた
生活訓練へ行った後、地元の役所まで戻って障害者手帳の更新・再発行をしてきた。 役所まで行く電車やバスのダイヤが微妙で、事業所最寄り駅から出ている電車に1本遅れると、最終的に役所に着くのが40分くらい遅くなってしまうので、…
続きを読む →生活訓練へ行った後、地元の役所まで戻って障害者手帳の更新・再発行をしてきた。 役所まで行く電車やバスのダイヤが微妙で、事業所最寄り駅から出ている電車に1本遅れると、最終的に役所に着くのが40分くらい遅くなってしまうので、…
続きを読む →生活訓練事業所への交通費助成の申請手続きと、障害者手帳の更新手続きをするため、役所へ行ってきた。 今朝は5時頃に起きてしまい、いくらなんでも早すぎるから二度寝しようとしたのだが、お腹が空きすぎて全然寝られないので、とりあ…
続きを読む →今日は2件の電話をした。 1件目は、保健福祉センターに障害者手帳のことを確認するため。 「手帳のカバーと本体(紙)が破れてきたので、更新欄がまだあるけど新しいものに交換して欲しいが可能か?」という質問に、すぐに「可能です…
続きを読む →今年の秋は、自立支援医療と精神障害者手帳の更新がある予定だった。 私の場合、2つの更新時期が1か月ずれていて、更新するたびにいつも役所の人から「一緒に出来ないか聞いてきます」と言われ、そして「出来ませんでした」と言われる…
続きを読む →今朝バス停で待っている時、手に障害者手帳とパスモを持っていた。障害者手帳は、その文字が見えないように、内側にしていた。 しばらくバスを待っていると、先に待っていた高齢女性が私に向かって「その〇色の手帳、障害者手帳でしょう…
続きを読む →今日、バスに乗る時に、運転手から「それ(障害者手帳)、今度から中身見せて! 表紙じゃ本人確認できないから!」と怒鳴られた。 言いたいことは分かる。私もずっと気になってた。精神障害者の手帳の表紙には「障害者手帳」としか書い…
続きを読む →作業所の帰りに、障害者手帳の更新をしてきた。 年金証書を使った申請自体は、10月に行ってきているんだけど、審査が必要なので、1か月ちょっと待たされた。結局、11月末日という有効期限には間に合わず、私は律義な性格なので、期…
続きを読む →地域の保健福祉センターへ、障害者手帳の更新に行って来た。 事前に電話で確認しておいたので、用意する書類などは把握していた。精神障害者保健福祉手帳本体、印鑑、年金証書、年金が振り込まれていることを確認できるもの(私の場合は…
続きを読む →昨晩はなんかすごく眠くて、23時前には寝てしまった。 今朝は5時頃にいったん起きたが、すぐ二度寝して、アラームで7時に起きた。二度寝はせず、すぐに起きてリビングへ行ったら、親父が居たので慌てて自室に戻ってきた。でも、親父…
続きを読む →毎日新聞の記事で、『厚労省 障害者手帳をカードでも 来年度から希望者に』というのがあった。要は、身体と精神の障害者手帳を、持ち運びに便利なカード型にすることが可能になる、というもの。ここでいうカードというのは、マイナンバ…
続きを読む →