作業所の契約に行けなかった
昨日は22時くらいには寝ようと頑張って頓服を2個飲んだ。結局23時くらいになったけど、寝るには寝られた。 ところが深夜1時過ぎ、腹痛で飛び起きた。トイレへ直行すると激しい水下痢。なんかおかしい。いつもの過敏性腸症候群的な…
続きを読む →昨日は22時くらいには寝ようと頑張って頓服を2個飲んだ。結局23時くらいになったけど、寝るには寝られた。 ところが深夜1時過ぎ、腹痛で飛び起きた。トイレへ直行すると激しい水下痢。なんかおかしい。いつもの過敏性腸症候群的な…
続きを読む →朝日新聞の土曜日の別冊でbeというものがあるんだが、6/25版のトップ記事「フロントランナー」に、「花屋ローランズ」という会社の社長が取り上げられていた。 それだけならフーンで終わるんだけど、ちょっと読んでみたら、ある文…
続きを読む →2週間ぶりのメンクリの通院日だった。 今回も作業所等からの帰りではないため、家から直接出向いた。夕方から出かけるのってあまり好きじゃない……。 前回の診察で、ラミクタールを朝・夕の1日2回から夕のみの1日1回に、アリピプ…
続きを読む →第80回こんぼ亭 (2022/6/4)「親なき後に備える お金のやりくり編」のアーカイブ配信が限定公開されたので、さっそく視聴した。リンクは張ってあるけど紹介ページで、アーカイブ配信のページでは無いので、あしからず。 今…
続きを読む →先日、新しい作業所(5)から連絡があり、アセスメントとやらをしないと利用が開始できないので一度来所ください、とのことだった。 見学は施設長さんが案内してくれて、説明もすべて施設長さんだったんだけど、その際に「事務的なこと…
続きを読む →今日はめちゃくちゃ疲れた。歩いた歩数は7500歩で、生活訓練へ通っていた時とそう変わらないのだけど、移動距離というか動線が激しすぎて大変だった。 まずバスで駅まで行く。そこから更にバスで役所へ。ここまでで約1時間かかって…
続きを読む →昨日決めた新しい作業所(5)のことを相談支援専門員さんに報告したほうが良いと思って、電話をかけてみた。 すると「良かったでしょー! 絶対あなたに合うと思ってたの!」と喜んでくれた。それで話は終わると思ったんだが。 そこは…
続きを読む →新しい作業所(5)の見学に行ったつもりが、その場で利用を決めてしまった。体験利用もしなかった。 どこまでブログに書いて良いのか、今度確認しようと思っているので、とりあえずあまり詳細には書かないでおく。 午後から見学に行っ…
続きを読む →多分読者のみなさまのところにも通知が来たと思うんだけど、今年度の障害基礎年金の支払額が減ってました……。 去年は年額780,900円で、今年は777,800円。3,100円と少額だが確実に減っている。 収入の調整弁として…
続きを読む →今担当してもらっている相談支援専門員は2人目なんだが、1人目とはだいぶ能力が違う。今のほうが上だな、と感じることが多い。 そもそも年齢・経験が違う。今は60代くらいの方で、明らかに福祉畑の経験が長そうだけど、前は30代半…
続きを読む →